あちゃるのてんかん。

昨日は歯医者さんだったかぁちゃま。
12月に虫歯を発見し通い始めてから・・・早半年。
いまだに週1で通っております(ーー;)

そんなに虫歯があるの~?と思いますよね。

ありません。1本だけです。

なのにいまだに通っております。ちょっとずつちょっとずつ治療する歯医者さんなんでね。
いいかげん終わってほしいんですけど・・・



で、歯医者を選ぶ際にかぁちゃまが重要視するポイントは・・・
遅くまで診察していること!
実はかぁちゃま仕事帰りに歯医者へ通えないんですよ。
歯医者だけではなく、どっかに寄って帰るというのが出来ないんです。

それというのも・・・・あちゃるが(てんかん)だからです。


てんかんという病気は治る病気ではありません。
毎日薬をのむことにより・・・できるだけ発作がおきないようにコントロールをする。
薬は朝晩2回・・・12時間おきに薬をのむことになる。

平日&土曜はかぁちゃまお仕事あるので朝は6:30に薬を飲ませます。
てことは必然的に夜も6:30には薬をのませなければならん。
かぁちゃまお仕事終わるのが5:00。
それから直帰して家に着くのが5:40頃。
もし、歯医者に寄って待ち時間が長くなって6:30までに帰れなかったら・・・
そのせいであちゃが発作を起こしていたら・・・
そう考えると怖くて不安で・・・とてもどこかに寄って帰ろう♪とは思えない(-_-;)

たまにはイオンとか寄って買い物したり、ぶらぶらしたりして帰りたいなぁ♪と思うです。
でも・・・無理です。

歯医者へ行くのも、1度家に帰ってあちゃと散歩へいき、薬を飲ませてから行きます。
あちゃは『どこ行くですかぁ?また留守番させるですかぁ?』って顔で見てますが・・・
心を鬼にして家を出ます(-_-メ)。

そんななんでね・・・友達と遊ぶこともなくなりました。
友達と遊ぶ時は・・・午後3時位から買い物へ行き・・・夜ごはん食べ・・・って感じだったです。
なのに自分だけ夕方6時に帰るなんてできないし(ーー゛)。
あちゃに薬のませるから帰ります・・・とは言えない(ーー゛)。

で・・・誘われても断るようになってしまった。

年に2回くらいは行きますが、その時はとぅちゃまに頼み込んで行きます。
とぅちゃまも休みが少ないんで、頼むのも申し訳なくって・・・


そんなこんなで、会社の忘年会も行かない。どこにも行かない。
すっかりひきこもりの女となったかぁちゃま(^▽^;)


でもね・・・不思議と苦痛じゃないんすよ(^▽^)♪
だって1人じゃないしぃ~♪ あちゃがいてくれるしぃ~♪

てんかんのわんことがんばっている飼い主さんはいっぱいいると思います。
ブログなどで発作かも?とかてんかんなの?とか不安になっている記事もたまにみかけます。
そんな時、かぁちゃまの知る限りのてんかんの知識をコメントで残すようにはしてます。

その不安や辛さ・・・かぁちゃまにはとってもよくわかるから。
最初の頃はまじであちゃを殺して自分も死のう・・・とか思ってましたから。
あちゃが辛そうな姿をみていたくなかったから。

今は幸せなことに・・・発作が年1回にまで減ったです。
よかった♪ あちゃがんばった♪ これからもがんばろうな♪
そう思える今、あの時心中しなくてよかったと思いますです(^▽^;


そんなかぁ&あちゃですが・・・てんかんを発症したわんことがんばる飼い主さんを
かげながら応援してますです。



あちゃるのてんかん。


タグ :てんかん

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(てんかん)の記事
ひさびさ発作・・・
ひさびさ発作・・・(2010-11-28 18:22)

ひさしぶりの・・・
ひさしぶりの・・・(2009-12-14 19:34)

この記事へのコメント
お久しぶりです^^
すっごくわかります!!
私も、出かけている間に発作が起きていたら・・・と思うと、
おちおち買い物もしていられず、すっかりひきこもりです!!
やっぱり不安ですよね・・・いつ発作が起きるかわからなくて、
隣で寝るようにしたのですが、気づかなかったらって思って眠れなかったり・・・。
あの発作って本当にドキドキしますものね;;
お薬は時間通りに飲ませた方がいいのでしょうか?
まだまだ慣れず、不安だらけです;;
あちゃるちゃんの「みんながんばぁ」に癒されました^^
ありがとうございます。
Posted by 元気まゆ元気まゆ at 2011年06月08日 17:37
☆元気まゆさんぇ

その後どうですかぁ?
あちゃるは薬の切れる時間に発作が起きやすいです。
なので、出来るだけ同じ時間にのませるように努力はしてます。
たまに日曜日の朝などは…寝過して遅くなっちゃうんですがね。

朝は6:30に薬を飲ますので、夜の6時~7時までが魔の時間帯ですね。特にその時間に宅急便屋さんが来たりしたら…嬉しくって興奮して→発作 のパターンが多かったです。
なので、宅急便も時間指定にして夜8時頃に届くように…とか気をくばってます。

病院でも、発作が起きたら…その日の天候や状況、気づいた事などを日記帳などに記入していくと、段々パターンが見えてくるよ♪と教わったので、専用のノートに書いてます。
あちゃるは、天気(台風や雷)や季節の変化とかにはまったく反応はしない!ってことは判明したです。

まだまだ初期段階だと不安もいっぱいだと思います。
でもきっときっと少しづつでも発作が減れば、段々と元の生活に戻れるはず!
あちゃるは今では旅行も行ってますし♪

たいしてお役には立てないけれど…一緒にがんばぁです!
Posted by あちゃる♪ at 2011年06月08日 19:43
またまたお久しぶりです。
家の『もも』は、まだひと月半に一度くらいのペースで軽い発作を起こしてしまいます…
ただ、今回行った病院で、初めてお薬の効果が12時間だという説明をしていただいたので、
これからは今まで以上にしっかり管理をしてコントロールしていきたいです。
私の表情や態度が不安を与えたり、ストレスを与えたりして発作を起こす事もあると聞き、
ももの前では、のーんびり過ごすように心がけています。
年に一度くらいまで減ってくれたら本当に嬉しいですよね!
私も頑張ります!
Posted by 元気まゆ at 2011年07月21日 01:33
☆元気まゆさんぇ

ももさん…体調はどうですかぁ?
薬は何のんでます?うちはフェノバールです。
年に4回、フェノバールの血中濃度をはかってますです。1番薬が効くのがのんでから4時間たった頃らしいんで、その時間の濃度と。薬の切れる12時間たつ頃の濃度をはかって薬の量を決めてます。

1番薬のきいてる時間の濃度30以下
1番きいてない時間の濃度が15以上
がベスト!らしいのです。

確かに発作の後に濃度をはかると・・・15以下になってます。

体調とかによっても薬の効き目は違うみたくって。
疲れたり環境がかわったりした時などは、いつもと同じ薬の量でもやはり効果が減るらしいっす。

ももちゃんが楽しいと思えることや♪
嬉しいと思える環境作りが大事なのかも♪

それにはやっぱり元気まゆさんの笑顔が大事ですよね。
お母さんにはいつも笑顔で楽しげでいてほしいもの♪
Posted by あちゃる♪あちゃる♪ at 2011年07月21日 11:02
こんにちは
初めてコメントさせていただきます
うちのFICA(フレンチブルドッグ)もてんかんです。
現在、一度発作が起こると数分間隔で続く群発状態になり何度も入退院を繰り返しています

なにか情報がないかとネットで探していて、こちらのブログを知りました。

あちゃるくんは年1回に発作が減ったとあったのですが、なにか工夫されていることがありますか?

FICAは、現在フェノバール、臭化カリウム、ゾニサミド、利尿剤を1日2回飲んでいます
(MRIでは異常なし)
Posted by ako at 2011年07月26日 12:36
☆akoさんぇ

コメント読みました。
発作は辛いですよね。発作が起こると自分は何もしてあげることが出来ず・・・ただただ早くおさまれ!と願うのみ。みているしかできない自分がとても辛いです。

工夫している事・・・特にはないのですが。
気をつけていることは
1・薬の時間はキッチリ12時間おきを守る
あちゃるは薬のきれる時間に発作が起こるので、薬忘れてたぁ!が絶対ないように気をつけてます。

2・ローズマリーに気をつける
てんかんにローズマリーはダメらしいんです。
私も色々調べて知ったのですが。
アロマオイルや家の芳香剤とかにも結構入ってたりするんで、成分表みて入ってないのを購入してます。
で、意外にドライフードにこのローズマリー入ってるんすよ!酸化防止剤?の役割みたくて。
ないのを探すのが困難な位かなり入ってます。
少量だしいいかな♪とは思うのですが・・・良くないと言われてるものは少量でも排除したいのでがんばってます。

3・ストレスなく♪規則正しい生活♪
毎日出来る限り生活時間帯を同じにしてます。
休みの日なども必ず同じ時間に起きて薬飲むようにしてるです♪・・・その後また寝るんですけどね。


気をつけているのはそれ位で・・・
なんの参考にもならないかも・・・すみません。

あとは飼い主の不安とかがわんこにうつる・・・って話も聞くので、ドォーンと構えるようにしてます。
発作きても大丈夫!かぁちゃまがついてるからっ!って。
発作中も話しかけたりしてはいけないと書いてあったので・・・座薬を挿入後は時間確認だけしてタオル準備したりして、自分はあわてないように冷静さを失わないようにしてます。

ほんとは不安だし、怖いですけどね。

自分がそんなじゃ、あちゃるはもっと不安になってしまうだろうと。


あちゃるは薬はフェノバールを1回1錠を1日2回のみ。それ以外の薬はのんでません。

でも、あちゃるってば・・・発作は必ず私が家にいる時だけなんですよね(^▽^;
月~土まで毎日留守番生活なのに・・・その間に発作が起きたことは1度もなく。
もしや私がストレス?とか思ってしまう。
不思議です。。。

お役に立てず申し訳ないです。
また何かコレ言い忘れたっ!があったらコメントしますです。。。
Posted by あちゃる♪ at 2011年07月26日 14:47

写真一覧をみる

削除
あちゃるのてんかん。