今日の朝も6時前にあちゃに起こされたかぁちゃま。
眠いです…とっても眠い…
起きてしまった朝は…早い時間に朝のお散歩へ。
朝早い時間のお散歩はけっこう好きである。
空気が澄んでるような…でもって涼しい感じが…好き♪
が、あちゃるさんは散歩はそんなに好きではないため。
たったの5分ほどで終了♪
でも本人はいたって満足そうである。
その証拠に…
・・・とぅちゃまの布団を奪い抱っこちゃんです…( ̄  ̄;)
後ろに写ってるのは…突然あちゃに起こされ放心状態のとぅちゃま。
かわいそうである( ̄▽ ̄;
あちゃるは嬉しい時♪ 楽しい時♪ にぬいぐるみに抱きつく。
抱きついて…くわえたまま…じっとしている…
かぁちゃまの実家で歴代生活してきたわんこ達にはなかった行動。
ぬいぐるみを投げたり振り回したりでボロボロにすることはあっても、
くわえたまま手だけをモミモミ動かし…じぃ~っとしているわんこはいなかった。
わんこがいる子に聞いても、珍しがられる。
なぜ?あちゃるはこの行動をとるのだろうか?
そこには何か理由があるではなかろうか?
と最近ずっと考えていたかぁちゃま。
思い当たることは1つだけ…
それはまだあちゃるがかぁちゃまの子ではなかった頃のお話である。
その当時、かぁちゃまの働いていた会社で日中を過ごしていたあちゃる君。
朝から夕方まで事務所でかぁちゃまとべったり遊んでいた。
その頃からあちゃるが大好きだったかぁちゃま。
いつもあちゃるには長生きしてほしい♪・・・そう願っていた。
そんな時、TVか何かで・・・
動物は心拍数と呼吸数が少ないほど長生きする!
みたいな内容のなにかをみたかぁちゃま。
体の大きい小さいに関わらず…
同じ環境下で動物が生活した場合…心拍&呼吸が少ないほうが長生きする。
例えば、アリとぞう。
同条件で生活したら、アリのほうが先に死ぬ。
が、同条件下ならば…ぞうとアリは同じ呼吸数&心拍数で死ぬのである。
要は…呼吸&心拍が1万回したら死にますよ!と決まっていたとしたら
早く呼吸したほうが先に死ぬという事。
アリとぞう。肺や心臓の大きさなどからしてもぞうの方が長く生きるのは当然で。
でも1万回の呼吸&心拍は同じなんですよっ!
みたいな内容なのですが…
説明下手なかぁちゃま…どうにも伝わりきれていないっすね( ̄_ ̄|||)
とにかく、これを知ってかぁちゃまは感動♪
すぐに影響されやすい女なのでね( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
そうだわ♪ これを活用すればあちゃる長生きできるかもっ!
その日から毎日、あちゃに理解してもらおうと説明したです。
『ゆっくり呼吸するんだよ~。
無駄にはしゃいだりしちゃダメだよ~。
大きく吸って~ゆっくりはいてぇ~。
ゆっくりゆっくり呼吸すればね…長生きできるんだよ~。』
変な宗教家のように…毎日毎日あちゃに吹き込んでおったかぁちゃま(^▽^;
それからである。
あちゃるがぬいぐるみを抱っこしたままじぃ~っとするようになったのは…
たぶん。あちゃの中では…
おいしいのが食べれた時♪ みんなに会えた時♪ ほめられた時♪
そんな嬉しい出来事があった時って…テンションあがって落ち着かなくなるらしい。
この抑えきれない感情を…
この隠し切れない喜びを…
どこかにぶつけたぁ~~~い!
で…
こんな感じに思っているのかなぁ~っと♪♪(*´▽`*)
わんこの喜びの表現方法っていろいろあると思うです。
嬉しいと走りまわっちゃうわんこや…ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
ピョンピョン跳んじゃうわんこや…ニャハハ(*^▽^*)
あちゃるの場合は…前の飼い主に走るとかなり怒られたのもあって、
あまり走りません。。。
飛び跳ねるのも怒られたので…しません。。。
前の飼い主に怒られない方法で…喜びを何かにぶつけたい…
で…あちゃなりに考えたのがこの方法だったのかも♪
というわけで…あちゃるが抱っこちゃんな理由…
1.喜びの表現方法♪
2.かぁちゃまが長生きのため無駄にはしゃぐな!と言ったから
だと思われます。
で、ゆっくり呼吸の話はどこへいったのか?
思い当たるのが1つのはずが…2つになってしまったとか。
何がなんだかわからん内容となってしまったです。
まぁ・・・いっか(ё_ё)キャハ