本日は、ハローワークの出頭日だったため、
朝からチャリンコで行ってきましたかぁちゃんです。
今日もハローワークはめちゃ混みでしたゎ(ーー゛)
さて、今日はかぁちゃんの宝物をご紹介したいと思います。
お宝はこちら↓
・・・・ 違ぅーーーー!! ・・・・
あちゃるさん、今日はあなたの出番ではございません(-_-メ)。
確かにあちゃるさんも、かぁちゃんの宝物っすょ。
でもね、なんちゅーか・・・
あちゃるさんは別格っちゅぅか・・・ん~(-.-)・・・・
殿堂入り
てかんじ(*^_^*)
よって、本日紹介の宝物は、あちゃるさんではなく。
あちゃるの後ろにちっちゃくうつっておるこれ↓
資生堂 バスボンシャンプー
かぁちゃんと同年代、もしくはそれ以上の方には懐かしい物ではなかろうか(=^・^=)
かぁちゃんより若い人には『これが何?』なんではないかと・・・
たぶん、1975年位のシャンプー&リンス&石鹸でして。
かぁちゃんと同い年であろうこの子たち。
そんな昔の物をなぜいまだに持っているの?・・・って思う方もいらっしゃるかと。
答えは簡単・・・・・・・単に捨てられないんす。(-"-)
だって、この子たちを捨てたら、もう一生会えないんすょ!
もぅ作ってない商品なんすょ!
普段は、棚の奥地に封印されておられるバスボンちゃん。
時に取り出し、くんくん香りを嗅ぎ、幸せ気分になっておるかぁちゃん。
シャンプーもリンスもすっげー懐かしい香りがするんですょ。
しかも、この表記↓
・・・・懐かしすぎるぜーー(^O^)☆・・・・
若い子は知らんだろぅが・・・
昔のリンスって、洗面器に液を入れて、お湯で溶いて、髪にかけてたんすょ!
洗面器って響きも懐かしく感じるかぁちゃん(T_T)。
まだ、今のようなポンプ式のシャンプーなんてなかったっす。
洗面器にシャンプーや石鹸、タオルいれて銭湯・・・て人もいた時代。
でも、昭和50年代にリンス200円・・・・今と変わんなくね???
たかだか、こんなシャンプーですが、これ1個であの時代が蘇る・・・・
ぁぁ・・・懐かしき昭和。。。。て感じしませんか?
消耗品なんで、鑑定団に出しても、金にもならないお宝ですが。
きっと使ったら、皮膚かぶれるであろぅお宝ですが。
古き良き思い出として大切なバスボンちゃん。。。
この先も、このバスボンちゃんは、かぁちゃんと共に生きていきます☆
・・・・余計なお世話ざます<(`^´)>・・・・