今日はすっきりさっぱり晴れましたね~
ちょっと風が強すぎでしたけど(^▽^;)
ベランダに干してきたかぁちゃまのおパンツが風で飛んでくじゃないかと・・・
会社でかなり心配でした。
道に落ちてても誰も喜びはしないだろうが・・・ズタぼろすぎて恥ずかしいから(≧_≦)。
家帰って無事を確認したときはほっとしましたです♪
浜松は風さえなければ快適にすごせる町なのにな~といつも思うかぁちゃまです。
今日NHKのニュースをみていたら・・・
岩手の漁港に鳥羽一郎様が訪れ漁港関係者を励ましたという話をしてまして。
漁港で兄弟船を熱唱してました。
被災者の方たちはとっても喜んでらして涙を流してた方も・・・
それをみてかぁちゃまもうるっ(;_;)としてしまったです。
漁港の町で
鳥羽一郎&兄弟船のセットは絶大な人気ですよね♪
かぁちゃまの実家の町でもやっぱり兄弟船は欠かせない歌です。
地元友達とカラオケ行くと・・・誰かが必ずうたってるし(^3^)♪
漁師町に住む人にとってあの歌は心にズシッとくる何かがあるです。
心にしみる歌ですよね~♪
ええ歌ですよね~♪
素敵よね~♪
岩手の漁港関係者の方たちも、町の人達もきっとものすごく嬉しかったはず!
鳥羽一郎様・・・これからも漁師町の人達のためにずっとずっと兄弟船を歌ってください♪
てゆーか漁師町メインで活動してくださいっ!
そう思いながらニュースみていたかぁちゃまです。
でも、かぁちゃま兄弟船はカラオケで歌ったことないっすよ!
かぁちゃまはね・・・うふっ(≧▽≦)♪
おいらの船は300トン派なんです!
キャッ♪恥ずかしい・・・・かぁちゃまの秘密言っちゃった(≧▽≦)♪
え?てゆーかみなさんこの歌知ってます?
み~な~と出たなぁら~♪ まぐろをおぉって~♪ ・・・て歌です。
かぁちゃまは風呂入りながらいつもこの歌うたってるんですが・・・
とぅちゃまはそんなかぁちゃまをかなり冷たい目で見ています。
この方も・・・
・・・・
えっ?舞阪では誰もが知ってる歌ですけど( ̄・・ ̄)=3
かぁちゃま地元の祭りは大太鼓の祭りで有名なんですが・・・
女の子は手踊りをするんです。
その手踊りのため、祭りの1ヶ月前から毎夜踊りの練習させられるんすがね。
毎年踊る歌と、新しい歌と・・・年10曲くらい覚えるんです。
いわゆる盆踊りのような踊りですね♪
で、その毎年踊る歌の中の1曲が『おいらの船は300トン』なんです。
なんでね、かぁちゃまこの歌を唄いながら踊れるっす!
で、風呂はいりながら唄って踊るかぁちゃまを家族は
『またおどってるよ・・・』
的な冷たい態度でみています(^▽^;)
いい歌なんですよ~。
特にラストの
ぁっエンヤコラセー♪ ぁっエンヤコラセィ♪ が渋すぎるぅ(≧▽≦)♪
ほかにも手踊りで覚えた歌ありますよ。
村田英雄の蟹工船とか(^▽^;)・・・
知らない?・・・ですよね(≧_≦;)
普通は知らないよね・・・・あたしまだ30代なのに・・・60代の人とのカラオケ盛り上がるし・・・
・・・・
まだ魅惑の30代ですからっ!
そんなかぁちゃまといつかカラオケ行く日がきたら・・・
おいらの船は300トンを唄って踊ってあげますです♪
そんでもって覚えて帰って頂きます!
覚えるまで帰らせないずら・・・
日本の歌・・・演歌って素敵よね~♪ って思える今日この頃のかぁちゃまでした。
・・・・それって歳くったってことかしら( ̄▽ ̄;)