かぁちゃま地元その2
かぁちゃまの地元紹介♪ 第2段♪
見てわかる通りかぁちゃまの地元は海の町。
そんな町内の中でとぅちゃまがとってもうきうきワクワク♪する場所がある。
かぁちゃまにとっては普通なとこなんだけどね(^▽^;)
それがコチラ・・・
なんてことない田舎道。
これがとぅちゃまにとってはテンションあがるらしい…
かぁちゃまにとっては全く意味不明( ̄▽ ̄;)
とぅちゃまは浜松市で育った。
浜松市の中でも高台に位置するほうで…きれいに区画整理された場所。
よって、昔からの商店だったり、昔からの路地とかを知らない。
駄菓子屋さんもなかったそうで。
じゃあ?遠足のお菓子はどこで買ったの?と聞いたら…
スーパーで買ったそうだ!
かぁちゃま地元スーパーなんてなかったし( ̄3 ̄)
肉は肉屋さん。魚は魚屋さん。野菜は八百屋さん。お菓子は駄菓子屋さん…
それがかぁちゃまの幼少時代。
かぁちゃまの母…武子さんは車の免許がなかったんで
ほんとに地元だけで買い物して生きてたです。
たまに父様がお休みの日に車で連れてってくれる長崎屋とか。
子供心にとても楽しかったです♪
そんなとぅちゃまなんで…
かぁちゃまの地元へ来るとマジで喜ぶ♪
肉屋さんや魚屋さん…などのお店へ行き
サザエさんの世界みたいずら♪
とテンションあがる人。
何が楽しいんだかかぁちゃまにはわからんが。
で、こうゆう車も通れないような道。とぅちゃまには憧れらしくってね。
かぁちゃま実家へ来た時はいろんな路地を探検してます。
でもいまだ迷うらしくって…迷子にならんようかぁちゃまの後ろを歩くです。
あちゃるもここでのお散歩は大好きです。
なんせ車が来ませんからね!
いつもは道路を渡る時や歩いてる時も車に注意せねばならん。
あちゃがちっこしている横をギリギリで車走ってますしね。
でもここなら大丈夫♪ だって車通れないもの♪
平気でど真ん中歩いてまっす。自由気ままでっす。
今ご紹介している道はかぁちゃま実家からお肉屋さんへ行く道。
お肉屋さんへメンチカツ&ハムフライを買いに行く最中です♪
ただの買い物もこうゆう道だと楽しいお散歩になりますです。
こんな路地裏探検もなかなか楽しいですよ♪
でも、やっぱり皆さんの舞阪のイメージは…こっちですよね♪
・・・・
THE 漁師町っ!
これからの時期…潮干狩りもできますし♪
舞阪にはおいしい食べ物もありますし♪
昭和レトロな町並みやお店や路地♪
浜松市の人からは田舎町としてバカにされますがいいとこですよ♪
潮干狩りついでに舞阪探訪してみてください♪
関連記事